つながり ∞ 共に考える DXリーダー育成キャンプ

DX CAMP2022 for 地方企業リーダー

地方企業だからこそ加速できる。事例で学ぶ 事業成長へのヒント

8.23(火) 2022.8.23(火) オンライン開催

Organized by Eight

おかげさまで500名を超える方々にご参加頂き、誠にありがとうございました。
次回(2023年2月開催)の「DX CAMP 2023 for 地方企業リーダー」の公式サイトはこちら

AboutDX CAMP for 地方企業リーダーの特徴

DXで地方企業に活路を見出す

「人もいない、金もないのにどうやって現状を打破できるのか?」​​
この地方企業の現状の中、たった一つ"IT活用"だけで業績を立て直し、事業拡大に成功した企業が生まれつつある。またコロナ禍で働き方も様変わりし、地方都市への人と資金の流入が相次ぐなど、地方には史上最も強い追い風が吹いているといっても過言ではない。この機を逃さず、地方企業が強みとする"排他的な狭い商圏と濃密な企業人ネットワーク、そして組織団結力"をアセットとし、いかにスパイスとしてデジタル化を加えることで1社でも多くの企業が"地方で光を放つ存在"へと転換できるかが、日本復興の鍵となるのではないでしょうか。
DXCAMPでは、そうした地方企業の変革を応援すべく、地方にいながらにデジタルで活路を見出してきた挑戦者達を講師に招き「地方ならではのポテンシャル」と「地方企業のデジタル化は何から始めれば良いか?」について理想と実践の両講義をお届けすることで、参加者にとって明日から組織が変わる・事業を伸ばせる術を学び活かして頂きたい。

CAMPに込めた思い
思考編
思考編- Mindset -

[第1部] 地方企業リーダーのあるべき姿

IT人材不足や知識格差が課題として残る地方で、今なぜデジタルを活用する事が重要なのか。そして、場所に捉われずにビジネスチャンスが掴めるこの時代に、勝ち残るためには何が必要なのか。
『真のDXリーダー』のあるべき姿について、各リーダー達が熱く語る。

実践編
実践編- Action -

[第2部] 地方企業リーダーの採るべき行動と変革への道筋

実際にデジタルを活用して企業変革に挑戦しているリーダー達に実体験や気づきをお話いただき、模範解答のない「デジタル変革」への道筋を示す。明日から自分の組織でも早速実行に移せるデジタル活用のヒントを提供します。

Speaker登壇者紹介

敬称略 開催時間・内容は実際と異なる場合がございます。​

第1部【思考編】
地方企業リーダーのあるべき姿

  • オープニング
  • 基調講演 1

    弁護士・元大阪府知事

    橋下 徹

    橋下 徹

    弁護士・元大阪府知事

    橋下 徹

    イノベーションを起こすためのリーダーシップとは?
    〜デジタルを活用して地方のポテンシャルを活かすために〜

    これからのデジタル時代においては、地理的・空間的制約がなくなり、ビジネスを行うことに関して都心の絶対的優位性がなくなる。また、地方の持つ物価的・自然環境的な利点から、働く人々が高いウェルネスを感じながら仕事ができる可能性が高まる。今後の地方の企業リーダーに大切なことは、その地方の優位性をどう自社の飛躍チャンスにつなげるか。有能な人材や素晴らしい取引先をひきつけるか。地方の特性や価値をどのように取り入れるか。実行力が試される時代となる。あらゆるランキングで全国最下位だった大阪を、世界的な観光都市、中継都市へとギアチェンジをはかった橋下徹が経験談を基に語ります。

    橋下 徹
  • 基調講演 2

    (株)鹿島アントラーズ・エフ・シー

    代表取締役社長 兼 (株)メルカリ 会長

    小泉 文明

    小泉 文明

    (株)鹿島アントラーズ・エフ・シー

    代表取締役社長 兼 (株)メルカリ 会長

    小泉 文明

    鹿島アントラーズで実践するDX
    〜デジタルを活用して実現する地域活性化〜

    鹿島アントラーズでは、チャットツールの導入やクラウドサービスの活用などのバックオフィスのデジタル化や、新たな顧客価値の創出のためのオンラインイベントの開催などを行なっており、クラブ全体でDXを進めている。またクラブだけでなく、地元企業へのDXコンサルティングを行うなど、デジタルを活用して鹿島全体を盛り上げるために様々な施策を行なっている。代表の小泉氏自身が、就任後から今まで行なってきたDX施策について、また地域を盛り上げるためのデジタル活用について語る。

    小泉 文明
  • 基調鼎談
    橋下 徹
    パネラ

    弁護士・元大阪府知事

    橋下 徹

    小泉 文明
    パネラ

    (株)鹿島アントラーズ・エフ・シー

    代表取締役社長 兼 (株)メルカリ 会長

    小泉 文明

    西山 圭太
    モデレータ

    (株)経営共創基盤

    シニア・エグゼクティブ・フェロー/
    東京大学
    未来ビジョン研究センター 客員教授

    西山 圭太

    地方のポテンシャルを活かすためにリーダーが今取るべき行動とは?
    〜DXで企業・組織をブレイクスルーさせるためのリーダー論〜

    「DX推進」という言葉をよく聞くようになった昨今、今なおIT人材不足や知識格差などが課題として残る地方において、DX推進は大きな壁となっている。
    本来その企業が持つ強みや、地域に眠るポテンシャルを活かすためには、どのようにデジタルを活用していくことが大切なのか。また、真のブレイクスルーを果たすためにリーダー達はどのようなアクションを取ることが重要なのか。地方におけるデジタル活用の可能性と、課題・困難に立ち向かうために必要なリーダーシップについて語る。

    • 橋下 徹
      パネラ

      橋下 徹

      弁護士・元大阪府知事

    • 小泉 文明
      パネラ

      小泉 文明

      (株)鹿島アントラーズ・エフ・シー

      代表取締役社長 兼 (株)メルカリ 会長

    • 西山 圭太
      モデレータ

      西山 圭太

      (株)経営共創基盤

      シニア・エグゼクティブ・フェロー/
      東京大学
      未来ビジョン研究センター 客員教授

  • ロードマップ講演

    日本電気(株)

    トランスフォーメーション デザインオフィス 統括部長/
    NECマネジメントパートナー(株) 非常勤取締役/
    グロービス経営大学院 専任教授

    井手 伸一郎

    井手 伸一郎

    日本電気(株)

    トランスフォーメーション デザインオフィス 統括部長/
    NECマネジメントパートナー(株) 非常勤取締役/
    グロービス経営大学院 専任教授

    井手 伸一郎

    DXを成功させるため、リーダーに求められること
    ~「D」から始める”少し良い明日”のためのマインドセット~

    “DX”という言葉を頻繁に目にするようになった昨今、「やらなくてはいけないのは理解しているが、何から始めればいいのか?」「難しいことばかりだからこのままの方が業務が増えなくていいのでは。」と考える方も多いはず。そのような悩みや疑問を持つ全ての方に向けて、DXを推進する上で、まずは明日から何をすればいいのか、簡単なことから始められる「DXのはじめの一歩」について語る。

    井手 伸一郎

第2部【実践編】
地方企業リーダーの採るべき行動と変革への道筋

  • 企業講演 1

    (株)セールスフォース・ジャパン

    Pardot第一営業部 部長

    広瀬 佑貴

    広瀬 佑貴

    (株)セールスフォース・ジャパン

    Pardot第一営業部 部長

    広瀬 佑貴

    地方事例に学ぶ、なぜ今マーケティングオートメーションが必要なのか

    とある調査によると、顧客がお問合せをするまでに、購買行動の60%が完了していると言われています。インターネットの普及により、顧客自らが情報収集できる手段が広がったためです。そのため、企業は、顧客のオンライン上の検討度合いを可視化・把握し、正しく状況を察知することが求められています。それを可能にするのが、マーケティング・オートメーション(以下MA)です。本セッションでは、実際にMAを活用し会社の成果につなげられた地方の顧客事例を用いて、なぜ今MAが必要なのかについて、わかりやすくご紹介をしていきます。最新のマーケティングDX事情について、直々の営業担当からのお話を、ぜひお見逃しなく。

    広瀬 佑貴
  • 企業講演 2

    (株)LegalForce

    執行役員 営業・マーケティング本部長

    浦山 博史

    浦山 博史

    (株)LegalForce

    執行役員 営業・マーケティング本部長

    浦山 博史

    契約リスクをDXで制御可能にする方法
    ~リスクの実例から読み解く~

    ビジネスにはリスクがつきもの。契約は、これらのリスクを減らすために行うもので、締結されると強制的に実現される権利義務関係を作り上げます。そのため、適切なリスクヘッジが行われないまま契約を結ぶと、思わぬ結果を招くことも。
    本講演では、株式会社LegalForce執行役員で営業・マーケティング本部長の浦山博史が、契約リスクが表面化した実例を紹介しつつ、契約の基本的な枠組みから、LegalForceを用いたリスク制御の方法についてお話します。

    浦山 博史
  • 特別講演 1

    トラスコ中山(株)

    取締役 経営管理本部 本部長 兼 デジタル戦略本部 本部長

    数見 篤

    数見 篤

    トラスコ中山(株)

    取締役 経営管理本部 本部長 兼 デジタル戦略本部 本部長

    数見 篤

    業界最後発問屋 トラスコ中山のデータドリブン経営

    「人や社会のお役に立ててこそ事業であり、企業である」という当社のこころざしを起点に、お客様の不変の要求をデジタル能力で実現するため、当社が持つデジタル基盤を中心にサプライチェーン全体の生産向上に取組んでいます。
    業界最後発である当社の競争力の源泉は独創力です。自社が持つデータを活用し、他社がやらない物流、サービス、品揃え・在庫、商品をはじめとした、ありとあらゆるものをデータで管理し、お客様の不変の要求にお応えしています。業界最後発の問屋がどのように歩んでいったか沿革に沿いながら、データドリブン経営についてご説明いたします。

    数見 篤
  • 企業講演 3

    (株)ヤプリ

    マーケティング本部 エバンジェリスト

    神田 静麻

    神田 静麻

    (株)ヤプリ

    マーケティング本部 エバンジェリスト

    神田 静麻

    累計1億DL超のヤプリが考える 地方DX推進にアプリが必要な理由

    企業と生活者をつなぐ、もっとも身近な接点である「スマートフォン」において、企業はどのようなコミュニケーションを行うべきか。先進企業は顧客とより深く繋がるために、様々な施策を実行しています。顧客とダイレクトに繋がるアプリだからこそ、より価値のある情報をリアルタイムに届けたい。累計1億ダウンロード突破した、簡単に開発・手軽に運用できる「Yappli」が支援するさまざまな事例をご紹介します。

    神田 静麻
  • 企業講演 4

    (株)ドリーム・アーツ

    マーケティング本部 マーケティンググループ

    橋本 佳奈

    橋本 佳奈

    (株)ドリーム・アーツ

    マーケティング本部 マーケティンググループ

    橋本 佳奈

    現場社員がIT人材に!ノーコード開発で「デジタルの民主化」

    大企業における喫緊の課題である「IT人材不足」。
    DXの取り組みが不可避の現在において、そもそも社内業務のデジタル化にすら手が回らない状況ではないでしょうか。
    情シス部門や外部ベンダーへの丸投げはその解決策になりません。
    そこで本講演では、IT人材不足解消のカギとなる「デジタルの民主化」という考え方と、ノーコード開発ツール「SmartDB(スマートデービー)」をご紹介します。

    橋本 佳奈
  • 特別講演 2

    広島県

    知事

    湯﨑 英彦

    湯﨑 英彦

    広島県

    知事

    湯﨑 英彦

    デジタルの力で地域に活力を!
    ひろしまサンドボックスが実践する地域課題解決

    “広島県をまるごと実証フィールドに!”をキャッチフレーズに、AIやIoTといったデジタル技術やノウハウを保有する県内外の企業や人材を呼び込み、様々な産業・地域課題の解決をテーマとして、共創で試行錯誤できるオープンな実証実験の場「ひろしまサンドボックス」により、チャレンジする企業をサポートしております。実証実験の事例を紹介しながら、地方を挑戦の場とし、イノベーション創出に向けた、ポストコロナ時代における「LX(ローカル・トランスフォーメーション)」について語ります。

    湯﨑 英彦
  • 企業講演 5

    (株)SBS情報システムPresented by アサナジャパン(株)

    執行役員 次世代ソリューション開発本部 本部長

    原田 雅樹

    原田 雅樹

    (株)SBS情報システムPresented by アサナジャパン(株)

    執行役員 次世代ソリューション開発本部 本部長

    原田 雅樹

    地方は伸びしろ満載!
    効率よく最新テクノロジーを駆使し、地方企業が輝くための戦略とは

    DX推進において一定の段階に達している東京。一方、地方のDXはこれからが本格始動とも言われています。しかしながら、地方企業にとってDX推進を阻む要素は「人材不足」と「DXを進める上で何をどうやったら良いのか分からない」というノウハウ不足への懸念が挙げられます。「DX」という言葉を聞いて、何か雲の上の存在と思っていませんか?そんなに難しく捉える必要はありません。本セッションでは、地方企業が最新のテクノロジーを駆使し、「地方だからこそ輝けた」というコツを、スピ―カー・SBS情報システム(株)の原田雅樹とナビゲーター・アサナジャパン(株)日高あやがご紹介いたします。

    原田 雅樹
  • 企業講演 6

    (株)コンカー

    ディストリビューション統括本部 エンタープライズ営業本部
    西日本営業担当部長

    工 敬一郎

    工 敬一郎

    (株)コンカー

    ディストリビューション統括本部 エンタープライズ営業本部
    西日本営業担当部長

    工 敬一郎

    間接業務から始めるDX ~業務改革とデジタル技術で経費精算をなくす~

    DXに取り組みたいが、何から着手すべきかわからないとお悩みをお抱えの経営幹部の方も多いのではないでしょうか。非競争領域である間接業務からDXに取り組めば、効果・スピードの面で大きな価値を生み出します。本セッションでは、DXの始め方、特に経費精算という全従業員が関わるアナログ業務をなくすために、業務改革を推進する際の心構えや具体的な打ち手について、西日本エリアの企業の取り組み事例を交えてご提案します。

    工 敬一郎
  • 企業講演 7

    (株)オービックビジネスコンサルタント

    マーケティング部 アライアンス推進グループ チーム長

    野村 静洋

    野村 静洋

    (株)オービックビジネスコンサルタント

    マーケティング部 アライアンス推進グループ チーム長

    野村 静洋

    バックオフィスのDXが企業の経営力強化につながる訳とは?

    DXの波は、バックオフィスにも求められてきており、業務システムにおいても、DXサービスへの進化が必要な時期を迎えています。その目的は企業の経営力の強化です。しかし、「従来システム」の「置き換え」だけでは、DXニーズには対応できません。
    また、「サブスク」や「クラウド」というものは「手段」であって、ニーズの解決には直結していません。
    本セミナーでは、我々が考える「DXサービスの役割」について、導入事例をベースとしたお客様の生の声を交えてお話させていただきます。

    野村 静洋
  • トークセッション
    柳澤 和宏
    パネラ

    石屋製菓(株)

    取締役

    柳澤 和宏

    中井 邦義
    パネラ

    (株)トーア紡コーポレーション

    執行役員 IT推進部長 兼 経営企画部

    中井 邦義

    友岡 賢二
    モデレータ

    フジテック(株)

    専務執行役員 デジタルイノベーション本部長

    友岡 賢二

    デジタル活用成功までの道のり
    〜リーダー達が語るDX挑戦記〜

    DXを進める上で重要なことが、「今の自分たちの状況・課題」を理解することである。自分たちが今いる状況を把握しなければ、何が課題なのか、強いては次に何をするべきなのか分からず、ただやみくもにデジタルを活用するだけでは、時間とコストを余分に割いてしまうことにもなり得る。
    本セッションでは「デジタル活用成功までの道のり」を4つのフェーズに分けて、実際にデジタルを活用して成功している先進企業でどのような行動を取り、どのような壁があったのかを熱く語り、DX推進を始めた方やこれから始める方に向けて「明日から出来る一歩」を示す。

    • 柳澤 和宏
      パネラ

      柳澤 和宏

      石屋製菓(株)

      取締役

    • 中井 邦義
      パネラ

      中井 邦義

      (株)トーア紡コーポレーション

      執行役員 IT推進部長 兼 経営企画部

    • 友岡 賢二
      モデレータ

      友岡 賢二

      フジテック(株)

      専務執行役員 デジタルイノベーション本部長

  • クロージング

Advisory Committeeアドバイザリーコミッティ委員

本イベントの講演プログラムは、大きな組織のDX推進を牽引されてきた下記のリーダーの監修のもとで構築されています。
今回は、本質的なDXの理解や推進の際に必要な知識だけでなく、実際にDXリーダーが明日から企業のDXをドライブさせていく上でアクションとして何を採るべきか、DXリーダーの過去の体験から模索してまいります。

  • 西山 圭太

    (株)経営共創基盤

    シニア・エグゼクティブ・フェロー/東京大学 未来ビジョン研究センター 客員教授

    西山 圭太

    西山 圭太

  • 井手 伸一郎

    日本電気(株)

    トランスフォーメーション デザインオフィス 統括部長/
    NECマネジメントパートナー(株) 非常勤取締役/
    グロービス経営大学院 専任教授

    井手 伸一郎

    井手 伸一郎

  • 友岡 賢二

    フジテック(株)

    専務執行役員 デジタルイノベーション本部長

    友岡 賢二

    友岡 賢二

  • 中林 紀彦

    ヤマト運輸(株)

    執行役員(DX推進担当)

    中林 紀彦

    中林 紀彦

  • 長谷川 秀樹

    生活協同組合コープさっぽろ

    CIO

    長谷川 秀樹

    長谷川 秀樹

圧倒的にLIVE派

当日参加でしか味わえないイベント体験を

+αのイベント体験

+αのイベント体験

Eight独自のイベントプラットフォームを採用​​

DX CAMPは「ライブ配信」の特徴を活かす独自のイベントシステムを採用することで、来場者にインタラクティブな体験を提供します。他の来場者と共に盛り上がれる拍手機能や、トークセッションに登壇する著名DXリーダーに個別に質問しアドバイスも受けられる機能など、生放送だからこそ味わえる貴重な体験を実感ください。​

登壇者とつながる

登壇者とつながる

Eightオンライン名刺交換による出会い・つながりを。​​

つながりをコンセプトに掲げるDX CAMPでは「登壇者や参加者同士も後日連絡を取り合える」DX人材ネットワークを提供することで、来場後の挑戦をサポートしていきたいと考えています。今回は、その一部の機能として“登壇者とのつながり”を提供します。​

基調講演講師は名刺交換の対象外となります。

直接質問ができる

直接質問ができる

当日その場で質問し、回答をもらう。

数々の壁を乗り越えてきたDXリーダー達に疑問を投げかけ、
課題解決につながる答えを得ることができる。​

質問は、Eightのイベントプラットフォーム上で行います。

回答は、トークセッション後半の質疑応答の時間に得ることができます。

質問の数によっては、全ての質問に回答ができない場合もあります。

Overview開催概要

イベント名
DXCAMP 2022 for 地方企業リーダー
~地方企業だからこそ加速できる。事例で学ぶ 事業成長へのヒント~
(オンラインライブ配信)
主催
Eight(300万人のビジネスパーソンが利用するキャリアプロフィールアプリ)
会場
オンライン(Eight独自のイベントプラットフォーム「Meets」)
開催日時

2022年8月23日(火)13:00~18:10予定

講演内容
  1. [第1部] 地方企業リーダーのあるべき姿
  2. [第2部] 地方企業リーダーの採るべき行動と変革への道筋
登壇者数
16名予定
参加対象者
地方企業の部長職以上の役職者に限定
参加定員
500名予定

Entry参加申し込み方法

DX CAMPは、下記の対象者の方だけに限定した、DXリーダー育成のためのイベントです。
対象者以外の方はご参加頂けませんので、あらかじめご了承ください。

地方企業の部長職以上の役職者に限定​

本イベントは、Sansan株式会社が提供するMeetsサービスを利用して開催されるため、事前にMeets会員規約への同意が必要となります。

事前審査制:
地方企業の部長職以上の役職者の方で、且つデジタル活用に興味を持つ方が対象となっております。
また営業・調査目的での参加はご遠慮頂いておりますのでご了承ください。

開催日時2022年8月23日(火)13:00~18:10予定

下記いずれかの方法でお申し込みください

入力フォームから申し込む

Eightアプリをお持ちの方

フォーム入力なしで、簡単にお申し込みいただけます。

スマホでQRコードを読み取ってください

  • Eightアプリにログインしている必要があります。
  • オンライン名刺情報を提供することに同意の上、読み取ってください。